ウニを求めて牡鹿へ
すっかり梅雨も明けたみちのく仙台です。
ここ数年はスッキリと梅雨明けした記憶が無く、
非常に嬉しいです。
連休中はワイフの友達が泊まりに来てて、日曜はドライバーとして
牡鹿半島の鮎川へウニ丼食べに行って来ました。
下道で行ってみようかと思ったものの、利府の48号線辺りから
渋滞が始まり、利府中ICで即諦め。
高速も混み混みで松島近くのICはずら~~っと並んでましたよ。
久々に牡鹿半島エリアに来たのですが景色が綺麗でいいですね☆
ビーチでは海水浴を楽しむ方々を運転しながら助手席&後部座席から
バレないようにサングラス越しにチラ見☆
牡鹿町の鮎川港に着くと結構な混みようで、
駐車場も満車寸前でした。
どうやら金華山や網地島に出掛ける方で混んでいるようです。
お目当てのウニ丼は『鮎川フィッシュセンター』です。
旅行雑誌・じゃらんの企画で1000円ポッキリで食べれるのです。
去年は気仙沼・大島のお店で食しました。
ワイフ&友達はホタテ焼、僕はホヤ刺追加☆
外は33度の炎天下!!
上記を食したらビール飲みたい度数が∞となりますが、
ドライバーの為お茶で我慢・・・
で、コチラが1000円ウニ丼でございます。
女子には丁度いい量ですが、男子には若干足りないかな。
お味は結構なお手前でトロっと甘くて最高でした☆
小鉢の黒いのは鯨肉でなかなか美味い。
ホヤも新鮮でGoodです☆
食後は港をプラリ&牡鹿ホエールランドをプラリ。
暑さで観光気分では無くなってしまい一路仙台へ。
ワイフ&友達は街中へ放置。
一人で帰って速攻シャワー&Beer☆
この季節『シャワー&Beer』コレに勝るものは無いでしょう☆
ちょっと昼寝して街中で3人で牛タン食す。
やっぱり『一仙』は最高の味でございます☆
関連記事