MOTOYAMAシリーズ②
なんと恥具番長の先日の釣果が神様、
本山様のブログにUPされるという
快挙を果たしました
しかし、サイズはいまいち・・・
次回はモンスターを釣りたい恥具です。
ってことで、今日はMOTOYAMAルアーシリーズ第2弾です☆
前回はPROPで、今回はCRAZY CRAWLER &TINY CRAWLERです
もともとは皆さんご存知のヘドンのクレクロです。
クレクロはガンガン巻いてノイジー的な使い方がメインだと思うのですが、
MOTOYAMAverは羽の角度を広げて一点シェイク出来る虫ルアーなのです。
本山さんのビデオ「桧原湖徹底攻略」によると、一点シェイクで丸い波紋が出るように
使うのが良いとか◎
TINYの方はスピニングで投げると飛距離抜群
クリアレイクやプレッシャーの高い所ではOK牧場です。
このTINY某中古ショップで見つけた何だけど、「これでセミラーだ H.MOTOYAMA」って
書いてあるんだけど果たして本物だろうか・・・
もう少しで東北も虫パターンが始まるだろうからガンガン使わせてもらいます。
本山さんのブログはこちら要チェケラ→
「桧原湖スモールマウスバスガイドサービス バス釣り情報」
明日はモンスター狙いで行ってきます
前にワイフからもらったDOWLUCKのワッペンをデジカメ入れにくっつけました。
関連記事