裏磐梯合宿 Day2
AM4:30 菊兄のモーニングコールで起床。
疲れと、睡眠不足で激眠の中、ペンションで
コーヒーを頂き、一服して出陣
山の便りから裏磐梯までゆっくり行って30分程度。
仙台の家からだと2時間掛かるんで楽チン。
今日は「バスきも」という師匠や、菊兄が参加してる
チームの大会に混ぜてもらいました
大会と言っても、開始の挨拶後誰もボートに乗らず、
タバコ吸ったり、トークしたりとまったり大会です。
AM6:00既に汗ばむほどの暑さです・・・
ちなみのお隣の小野川湖でZEALのキャンプが有った様で
ZEAL好きとしては気になります!
今日ももちろんTOPで攻め始めます!
TOPミノーに20センチ前後のバスがすぐ釣れます。
15センチ位のバスを釣ってランディングする時に、ボートの2-3M位下に
45-50はありそうなラージ発見!!!
オレのタックル全部TOP・・・
菊兄DSリグり中・・・
とりあえずミノー咥えたままの子バスをラージの方に泳がせると
めちゃくちゃ反応します!!
釣れなかったけど、子バスに近づいて来て超興奮っす!!
その後もTOPミノーで釣れるがサイズ伸びず・・・
すると菊兄がキャロで37センチやりました!
さすがに日も上がってるんで、2日目にして初のワーム投入。
3匹釣るもサイズは・・・
そしてゆっくりとした釣りは性に合わないようで、
すぐ飽きてしまうのです。それに暑いし・・・
今日はマンションのペット総会(ペット飼ってる家)に出ないと
ワイフに怒られるので、PM2:00には終了。
今日はJBの試合がありバスボートがブイブイ言わせてました。
目黒でソースカツ丼食べたのですが、お味はいまひとつ・・・
弧鷹森キャンプ場のソースカツ丼はデカイし旨いし最高!!
ただ、デカ過ぎて食った後はやる気ゼロになるので要注意。
2日間殆どがTOPプラグでの釣行でした。
でも今までで一番釣れた裏磐梯遠征でした。
サイズだけなら確実に県内某川の方がいいし、数もそれなりに釣れるのですが、
裏磐梯の美しい自然ががっちりと番長のハートをキャッチしているのです。
大好物の喜多方ラーメンをお土産で買って帰宅です。
懲りずに来月はワイフと旅行がてら午前中だけ釣りさせてもらいます。
これでTOP番長へ2歩位近づきました!!
2日とも天気に恵まれ過ぎ、月曜会社で
「またハワイ行ったの?」
と聞かれたのは言うまでもありません。
※お願い
裏磐梯周辺の美味しい食べ物屋さん知ってる方、
情報下さい☆
桧原湖北部の塩ラーメン屋しか知らないのです。
ちなみにワイフが今日から泊まりで出かけているので、
明日は起きれたら朝から川って来ようかな~
関連記事