2010年07月26日
桧原湖 ハードに攻める☆
土曜日は猪苗代町にあるペンション『山の便り』の
宿泊&ガイド釣行でした。
集合時はまだ夜明け前で薄っすらと明るくなり始め、
ガイドさんはボートの準備を、僕はちょっと離れた桟橋でタックル準備。
ボートを待ちながらビッグバド投入☆
2投目・・・
バイト!! しかしスッポ抜け・・・
気を取り直し、ちょっとポイント変えて
3投目・・・
遂にフッキング!!!
ビッグバドで初のスモール☆
しかも310カスタムで釣れたもんだから、
初めてバドで釣った時と同様の嬉しさ☆

ボートで迎えに来るガイドさんへ報告し、その後ボートから
ビッグバドで攻める。
いかにもってポイントでまたも出ましたスモールなラージ君。
ここでバドタイムは終了し、沖の方へ移動。
ペンシル&ポッパー&ミノーでボイル撃ち!!
キャストが決まれば高確率でヒットするものの、
ちょっとでもズレると釣れない。
ペンシルで結構いいサイズがヒットするけどボート際でサヨウナラ。
この頃からバスボートがちらほらと増え始め場所移動。
それに気温はそんなに高くないものの、太陽が雲の隙間から
出てくると激暑!!
次はガイドさん情報で準備してきたデカイミノー投入。
13㎝位のミノーで果たしてスモールが釣れるのかと半信半疑で
巻いてみるとミノーの後ろに数匹のスモールが追尾!!
しかしフッキングまで至らずS字系プラグに変更。
これまた沢山着いて来る!!
中には40超えてそうなスモールもチラホラ。
そして遂にフッキング!!
大きくないですが初めてS字系で釣りました☆

緑ベルトのボートがかなり増え始めたので大きく場所移動。
それに日差しが強烈!!
そしてお次はバズベイト。
恥ずかしながら未だにバズで釣った事が無いのです。
ここでは到着後直ぐに50前後のラージ発見!!
姿をくらませてしまったので引き続きバズを投げ続ける。
そして遂に念願のヒット!!
しかし・・・ 20cmに満たないラージ君。
問題はサイズじゃない!プロセスです。

そしてカバークランキングとやらを教えてもらい、
オーバーハングの下へ入れてマキマキしてくると
さっきとは別の50前後のラージが追尾!!
釣れなかったけどスゴイぜ裏磐梯!!
最後はデカダンス講習を受けて10時頃にガイド終了☆
終了後はご飯食べて、昼前に『裏磐梯健康センター』へ
風呂&昼寝zzz
風呂貸切状態でゆったり満喫。
そして2階の休憩室にはおばちゃん2人がいるだけで
ほぼ貸切状態。

ラージの字で超爆睡☆ 1時間半寝坊しました。
暑い季節の昼間は釣りより風呂&昼寝に限ります。
夕方からは桧原の陸っぱりポイント探し。
車で一周しながらやってる人に話し聞いたりして、
超ベタポイント到着。

サイズはどうあれミノーで小バス君数匹釣って終了。
暗くなったのでペンションへ向かおうと桧原沿いを走ってると
キツネちゃんが横切り可愛かった☆
ペンションの宿泊した部屋の名前ですが・・・
『ふたまた』何故・・・

いつもはマッディーな所でやる事が多くこんな綺麗な所で
釣りすると気持ちがいい☆
曽原と比べても断然水は綺麗。
そろそろ曽原を卒業し桧原にしようかな。
来年もガイド頼めれば頼もう!!
またシーズンオフになったらワイフサービスをしなければ。
ちなみに、ガイドのお客さんで釣果ランキングがあるのですが、
今回の釣行で新たな部門を作ってもらい現在暫定1位です☆
対象の魚はバズで初めて釣った18㎝のラージですが・・・
別にチビフィッシュ賞じゃないですよ!!
宿泊&ガイド釣行でした。
集合時はまだ夜明け前で薄っすらと明るくなり始め、
ガイドさんはボートの準備を、僕はちょっと離れた桟橋でタックル準備。
ボートを待ちながらビッグバド投入☆
2投目・・・
バイト!! しかしスッポ抜け・・・
気を取り直し、ちょっとポイント変えて
3投目・・・
遂にフッキング!!!
ビッグバドで初のスモール☆
しかも310カスタムで釣れたもんだから、
初めてバドで釣った時と同様の嬉しさ☆
ボートで迎えに来るガイドさんへ報告し、その後ボートから
ビッグバドで攻める。
いかにもってポイントでまたも出ましたスモールなラージ君。
ここでバドタイムは終了し、沖の方へ移動。
ペンシル&ポッパー&ミノーでボイル撃ち!!
キャストが決まれば高確率でヒットするものの、
ちょっとでもズレると釣れない。
ペンシルで結構いいサイズがヒットするけどボート際でサヨウナラ。
この頃からバスボートがちらほらと増え始め場所移動。
それに気温はそんなに高くないものの、太陽が雲の隙間から
出てくると激暑!!
次はガイドさん情報で準備してきたデカイミノー投入。
13㎝位のミノーで果たしてスモールが釣れるのかと半信半疑で
巻いてみるとミノーの後ろに数匹のスモールが追尾!!
しかしフッキングまで至らずS字系プラグに変更。
これまた沢山着いて来る!!
中には40超えてそうなスモールもチラホラ。
そして遂にフッキング!!
大きくないですが初めてS字系で釣りました☆
緑ベルトのボートがかなり増え始めたので大きく場所移動。
それに日差しが強烈!!
そしてお次はバズベイト。
恥ずかしながら未だにバズで釣った事が無いのです。
ここでは到着後直ぐに50前後のラージ発見!!
姿をくらませてしまったので引き続きバズを投げ続ける。
そして遂に念願のヒット!!
しかし・・・ 20cmに満たないラージ君。
問題はサイズじゃない!プロセスです。
そしてカバークランキングとやらを教えてもらい、
オーバーハングの下へ入れてマキマキしてくると
さっきとは別の50前後のラージが追尾!!
釣れなかったけどスゴイぜ裏磐梯!!
最後はデカダンス講習を受けて10時頃にガイド終了☆
終了後はご飯食べて、昼前に『裏磐梯健康センター』へ
風呂&昼寝zzz
風呂貸切状態でゆったり満喫。
そして2階の休憩室にはおばちゃん2人がいるだけで
ほぼ貸切状態。
ラージの字で超爆睡☆ 1時間半寝坊しました。
暑い季節の昼間は釣りより風呂&昼寝に限ります。
夕方からは桧原の陸っぱりポイント探し。
車で一周しながらやってる人に話し聞いたりして、
超ベタポイント到着。
サイズはどうあれミノーで小バス君数匹釣って終了。
暗くなったのでペンションへ向かおうと桧原沿いを走ってると
キツネちゃんが横切り可愛かった☆
ペンションの宿泊した部屋の名前ですが・・・
『ふたまた』何故・・・
いつもはマッディーな所でやる事が多くこんな綺麗な所で
釣りすると気持ちがいい☆
曽原と比べても断然水は綺麗。
そろそろ曽原を卒業し桧原にしようかな。
来年もガイド頼めれば頼もう!!
またシーズンオフになったらワイフサービスをしなければ。
ちなみに、ガイドのお客さんで釣果ランキングがあるのですが、
今回の釣行で新たな部門を作ってもらい現在暫定1位です☆
対象の魚はバズで初めて釣った18㎝のラージですが・・・
別にチビフィッシュ賞じゃないですよ!!